経営者の声
-
製造業
工場の設備投資と、自分の老後。
どちらも疎かにはできない。- 設備投資と資産形成の両立が課題
- 従業員の雇用維持も重要
- 後継者への円滑な承継を検討中
-
医療法人
医院の建て替えと、相続対策。
この2つを同時に解決したい。- 医院の継続的な運営が最優先
- 相続税負担の軽減が課題
- 子への承継と資産分配を考慮
-
サービス業
従業員の雇用を守るためにも、
経営基盤を強化したい。- 安定経営と資産形成の両立
- 従業員の福利厚生を重視
- 会社の永続性を追求
経営者が気づかない、
3つの「資産の目減り」
インフレの影響
実質金利のマイナス化で、
1億円の資産が年間360万円減少。
預貯金だけでは守れない時代です。

相続税負担の変化
相続税制改正で
生前贈与の期間が7年に延長。
実質的な税負担は
約1.5倍に増加します。

維持費の上昇
築30年で必要な
大規模修繕費は約2,160万円。
資材価格の高騰で、
さらなる上昇が予想されます。


注文住宅で実績のある
アサヒアレックスによる
高性能アパート

アサヒアレックスが手がけてきた
注文住宅のノウハウを活かした高性能アパート、
それがネオメゾンです。
ZEH-M(ゼッチ・マンション)を基本性能とし、
快適な未来の暮らしを実現します。
断熱性能
低い家
耐熱性能
※国土交通省「住宅の品質確保の促進等に関する法律
(品確法)」にて制定断熱性能を示す指標
気密性能
低い家
気密性能
日本で一番厳しい北海道の
気密性能基準「C値2.0㎠/㎡」を大幅クリア
構造
「長持ち100年住宅」を
実現する構造

-
1
基礎の強さ
建物の基礎部分は、一般的な基礎立上り幅120mmよりワンサイズ大きい150mmのベタ基礎仕様に。カブリ厚と呼ばれる幅の厚みが増すことで、コンクリートの中性化を抑え、耐久性をアップ。さらに地中からの湿気をカットし、長期に渡り住まいを守り続けます。
-
2
メンテナンスのしやすさ
「構造躯体」と「内装」・「設備」を分離したスケルトン・インフィル構造を採用。定期的なメンテナンスやリフォームがしやすく建物が長持ちする構造です。
耐震・制震・耐久性
ゴムの技術で地震から
人と家と未来を守る


地震時の振動エネルギーを瞬時に熱エネルギーに変換する、高減衰ゴムの性能を利用した住友ゴムのMAMORY。地震の揺れを吸収、放熱し、さらに、繰り返し発生する地震にも効果を発揮。大切な住まいと、みなさまの生活を守る制震装置です。
劣化対策
ウェザーメイト
プラス
雨水の侵入を防ぎ、建物内の湿気を逃がす
ZEH-M
ZEH-M(ゼッチ・マンション)とは Net Zero Energy House Mansion (ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス・マンション)の略語です。生活エネルギーを「減らす」と「創る」によって、消費エネルギー収支を「0」以下にする集合住宅を指します。

「50年後」まで
守れる資産設計
Supported by

-
資産設計 01
補助金を活用した
建築プランZEH-M基準による補助金- 1室最大40万円の補助金
- 環境性能による追加補助金
- 建築コスト削減に貢献
-
資産設計 02
長期安定経営を
実現する収支計画経営者の悩みに応える3つの強み- 光熱費50%削減による高い入居率
- 売電収入による安定収益確保
- 実質利回り5%以上の収益設計
賢い節税効果- 所得税軽減とキャッシュフロー増収方法
- 相続税4,800万円控除(法定相続人3名の場合)
- 法人活用による税務メリット
-
資産設計 03
安心のワンストップ・
サポート体制専門家チームによる継続的なサポート- 税理士:所得税対策
- 司法書士:相続・事業承継
- 建築会社(アサヒアレックスグループ):建築・修繕














44年・4,000棟の実績が
証明する確かな品質。
新潟の地で培った技術力と信頼が、
次の世代への資産継承を可能にします。

経営者様向け
個別相談
( Contact )
お客様一人ひとりの
経営課題に合わせた、
オーダーメイドの資産設計プランを
